×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NIKON F2 / FUJICOLOR PRO400 / 7月いっぱいは、コメント欄を閉じさせて頂きます。
アップできるうちにアップしてしまえ~
と。
何枚もアップ。・。・
今日は、雨でしたが花火上がってヨカッタですね~~
明日は、晴れるのか。
雨なのか。。
PR
NIKON F2 / FUJICOLOR PRO400 / Lavender
風が吹いていたので、
ピントは甘いケド、
コレはコレでスキ。
NIKON F2 / FUJICOLOR PRO400
この紫陽花。
金魚みたい......
こんにちわ~無事、SAKURA BOOKも出来て、
発注し、もう一冊作ろうかなと考え中....
今は、みんなで写真展をしようとしているけど、
1人でもやってみたいな~。
沢山の人で1つのコトを決めるのって結構難しいものですねw
そうそう。DMもワタシのと決まっていないけど、
作ってみました^^
なので、アップしてみます~☆
今日持って行くはずが、、忘れてしまいました><
意味無いし・・・
あ。今日は写真展のメンバーで集まって海遊館に行ってきたんですよ~
今日はお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました~!
タ◎ポンさん。ブログ見てくれてて嬉しかったデス。
なまえ。。バレバレ??(笑)
NIKON F2 / SAKURA BOOK ヨリ。
桜の写真を沢山撮ったから.....
SAKURA BOOKを作ろうと、作っているものの、
前作の写真集のときもだいぶ時間がかかったので、
9月に間に合わせるタメにのんびりしている場合では無かった.......
よし。今日も、がんばろ...!!
NIKON F2 / FUJICOLOR PRO400 / holiday home 「窓」
皆様お元気でしょうか~
ワタシは、元気デス◎
そして、多忙デス....
遊びに多忙デス(笑)
ブログをほったらかして、遊びほうけてました~~^^;
お祭りに行ったり、写真教室に行ってみたり、
ぎっくり腰になりかけて病院に通ったり(笑)
疲れすぎて、1日寝たおしたり~~
美術館に行ったりもしました。
京都駅の中にある、「えき」という名前の美術館です。
ミヒャエル ゾーヴァ ドイツの方なのですが、映画「アメリ」の中で出てくる
ランプや絵を描いたりしている方。
とっても気に入りました☆
あと、昨日はBONNIE PINKのライブに行きました。
サイコーに楽しかった~
なんばHATCHのライブは一体感があってスキです。
コメントのお返事遅くなり申し訳ございませぬ><。。
アップしてないし......
若干忘れられてるかも....なんて思っていたので、
わ~ウレシイ。。と思いながら読みました。
ありがとうございました(◎^^◎)
それと、今サクラの写真集をつくっているのですが、
それを、写真展に間に合わせたいので、
7月いっぱい、この超のんびりペースでアップさせて頂きます~><
よろしくお願い致します^^
*。・。・あ。ちなみに..
この写真は、ホリデーホームの窓なんです。
こんな丸の模様?が入っていました。*。・。・
calender
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Link
categoly
最新CM
[07/01 mitsuba]
[06/21 Gan]
[06/21 mitsuba]
[06/21 mitsuba]
[06/18 Gan]
最新TB
Profile
name:
mitsuba
sex:
女性
hobby:
camera
6月、無事に女児を出産しました^^
とってもとってもかわいい。
親ばかです(笑)
が、とっても大変なため、
更新スピードもゆっくりになると
思います。
が、私のコト、
忘れないでくださいね(笑)
のんびり~
気ままにアップしてゆきます。
コメント欄は只今閉じておりますが、
カテゴリーの1番下をクリックして
もらえれば、コメント欄があるので
そちらマデ~
とってもとってもかわいい。
親ばかです(笑)
が、とっても大変なため、
更新スピードもゆっくりになると
思います。
が、私のコト、
忘れないでくださいね(笑)
のんびり~
気ままにアップしてゆきます。
コメント欄は只今閉じておりますが、
カテゴリーの1番下をクリックして
もらえれば、コメント欄があるので
そちらマデ~
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
カウンター